top of page

検索結果

「」に対する検索結果が39件見つかりました

  • コンテンツ企画 | GenderActionPlatform

    ​活動実績 コンテンツ企画 国際機関・政府機関・NGO・大学などの多様なクライアントからのご依頼を受け、数多くのセミナー、シンポジウム、検討会、 研修等を企画しています。クライアント様のご意向に沿ったコンテンツの企画、豊富な人脈を生かした登壇者のご提案や事前コーディネート、当日のファシリテーションなど、一つのイベントのコンテンツをまとめて企画・実施いたします。 ​ 主な実績 2021年6〜8月 兵庫県豊岡市役所 庁内ジェンダー主流化研修第1〜3回 (GAP大崎が研修を担当しました) 2021年6月 2021年度JICA遠隔研修:途上国行政官のためのジェンダー主流化政策研修「Basic Frameworks for Gender Mainstreaming: Examining Socio-Economic Impacts of COVID-19」(GAP大崎が研修を担当しました) 2021年1月 2020年度JICA遠隔研修:途上国行政官のためのジェンダー主流化政策研修「Gender Mainstreaming: Context, Concepts and Practices」 (GAP大崎が研修を担当しました) 2020年10月22日 国連訓練調査研究所(UNITAR) 津波防災に関わる女性リーダーシップ研修 (GAP斎藤がオンライン研修教材の制作と研修を担当しました) 2018年7月〜2020年12月 WE EMPOWER Japan ナショナル・コーディネーターとして活動 WE EMPOWER Japanは、G7諸国の民間セクターにおけるジェンダー平等推進を目的とした、国連女性機関(UNWomen)、国際労働機関(ILO)および、欧州連合 (EU)による3ヵ年(2018年〜2020年)の国際協調案件「WE EMPOWER G7」の日本での取組みです。すべての活動は、EUによる資金提供によって実施されました。 WE EMPOWER Japanのアドバイザーであり、メディア戦略パートナーの治部れんげさんによる活動レポートは、こちら WE EMPOWER Japan制作のナレッジ(日本語)は、こちら 2018年4月 「自然資源管理におけるジェンダー主流化」JICA内部勉強会 (GAP大崎がJICA内部用研修資料「持続可能な自然資源管理とジェンダー ハンドブック」、研修用パワポの作成、及び、勉強会の実施をサポート。GAP目黒が勉強会にてコメントし、GAP斎藤が英語版研修パワポを作成) 2018年3月 Women’s Empowerment and Leadership Training Programme for Afghanistan and Iraq (アフガニスタンとイラクの女性のエンパワーメント・リーダーシップに関するプログラム)研修 主催:国連ユニタール広島 (GAP斎藤が「Gender and SDGs: ジェンダー主流化と持続可能な開発目標:政策・事業の実施に向けて」をテーマに研修講師を担当) 2017年11月 Women's Leadership in Tsunami-Based Disaster Risk Reduction Training Program for World Tsunami Awareness Day (津波防災に関わる女性のリーダーシップ研修) 主催:国連ユニタール広島 (GAP斎藤が「Women and Leadership:防災における女性のリーダーシップ」をテーマに研修講師を担当) 2017年9月 「APEC女性と経済フォーラム」サイドイベント :官民対話 個別行動計画(IAP)2020年までに管理職に占める女性の割合を高めるための取組(ベトナム・フエ市) 主催:外務省経済局アジア太平洋経済協力(APEC)室 Public-Private Dialogue: Individual Action Plan for the Enhancement of the Ratio of Women’s Representation in Leadership: How Do We Make It a Reality?(GAPが企画、登壇者の調整、当日のモデレーション、総括を担当) 2017年11月 「APEC女性と経済フォーラム」サイドイベント :官民対話 個別行動計画(IAP)2020年までに管理職に占める女性の割合を高めるための取組(ベトナム・フエ市) 主催:外務省経済局アジア太平洋経済協力(APEC)室 Public-Private Dialogue: Individual Action Plan for the Enhancement of the Ratio of Women’s Representation in Leadership: How Do We Make It a Reality?(GAPが企画、登壇者の調整、当日のモデレーション、総括を担当) 2017年7月 #GO GIRLS!プログラム~女の子のためのリーダーシップ入門講座~ 主催:在福岡アメリカ領事館 (GAP大崎が企画、当日の報告・運営を担当) 2016年12月 女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム World Assembly for Women in Tokyo: WAW! 2016 (外務省総合外交政策局女性参画推進室のご依頼により、スペシャル・セッション「地方からのイノベーション:女性が『真に』輝く社会とは?」の企画・運営;WAW!2016報告書(日英)制作。) 2016年12月 SOPHIA PURPLE ACTION #imwithyou 〜世界と日本の女性に対する暴力について一緒に考えましょう!〜 (上智大学男女共同参画室のご依頼により、企画、登壇者の調整、当日の報告・モデレーション、総括を担当) 2016年9月 #GOGIRLS ! プログラム 主催:在沖縄アメリカ総領事館 (GAP大崎が企画、当日の報告・運営を担当) 2016年6月、7月、9月、10月 #GO GIRLS ! PROGRAM 女の子のためのリーダーシップ入門講座(全4回シリーズ) 主催:在京アメリカ大使館 (GAPが全4回シリーズの企画、参加者の調整、当日の報告と総括を担当) 2015年9月〜2016年3月 男女共同参画の視点からの防災研修プログラム (内閣府男女共同参画局の「防災における女性のリーダーシップ推進に関する調査研究事業」をGAPの姉妹団体(株)ソフィア研究所が受託し、事業実施、及び「男女共同参画の視点からの防災研修プログラム」制作に携わりました) 2015年12月 日米女性活躍シンポジウム・シリーズ「WOMEN ON THE RISE」 (Japan Society, New Yorkからのご依頼を受け、GAP目黒が企画支援を行いました) 2015年8月 女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム World Assembly for Women in Tokyo: WAW! 2015 (外務省総合外交政策局女性参画推進室のご依頼により、ハイレベル・ラウンドテーブル「G1女児と教育」「G2平和構築と女性」「G3マルチステークホルダー連携による国際協力」のコンセプトペーパー作成) 2015年3月 「災害復興事の女性の活躍~地域経済復興の視点から~」 主催:外務省・内閣府・復興庁、協賛:APEC、Gender Action Platform (GAPが企画協力、登壇者の調整、当日のモデレーションを担当) 2014年10月 「院内集会:起業支援報告書発表「女性活躍」と「地方創生」 ~処方箋は盛岡にあり!」 共催:Gender Action Platform、特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン 2014年 6、7月 「ジェンダー視点から考える復興・防災〜東北での支援活動の成果と教訓〜​ ( 第3回国連防災世界会議に向けた勉強会シリーズ)」 共催:Gender Action Platform、国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所、特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン 2013年10月 REDD+プロジェクトのためのFPICガイドライン (一般財団法人 地球・人間環境フォーラムのご依頼を受け、GAP斎藤がジェンダー研修の実施、及び、ガイドラインへの 提言を担当) 2013年8月 「ジェンダー平等社会を創るための円卓会議~これからの『アドボカシー(世論形成・政策提言)』のあり方を考える~」 共催:Gender Action Platform、特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン 2012年7月 「震災と女性:国際基準はどこに?~被災地から見えてきたこと~(世界防災閣僚会議in東北)」 共催:Gender Action Platform、特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン

  • ENGLISH | GenderActionPlatform

    Contents: Organization Profile 1. Research and Analysis 2. Public Advocacy 3. Policy Advocacy 4. Engagement with Goverment 5. Clients Organization Profile Organization Profile Established: June 2011 Legal status: Specified non-profit corporation (since November 2015) Board of Directors: (please see below) Auditor: Shoji Araki, Certified Public Tax Accountant Members: Sumiko Yazawa, Professor Emeritus, Tokyo Women's University Nami Otsuki, Professor, University of the Sacred Heart Yumiko Tanaka, Professor, Josai International University, Representative of Japan to UN Commission on the Status of Women Kazuma Osaki, Senior Policy Analyst (Japan), UN Principles for Responsible Investment Partner: Renge Jibu, Associate Professor, Tokyo Institute of Technology ​ Board of Directors Yoriko Meguro Executive Director Professor Emeritus, Sophia University Recognized scholar of gender and sociology. Extensive work in influencing gender policies in Japan. Former Japan's Representative to UN Commission on the Status of Women (1997-2010); Prime Minister’s Award for Outstanding Contribution for Promoting Gender Equality for the decade of 1996-2005 Asako Osaki Director Visiting Professor, Kwansei Gakuin University Recognized gender expert with over 25 years of professional experience at global, national and local levels. Proven track-record in policy and strategy development, research and analysis, evaluation, programme management, and advocacy. Mariko Saito Director Consultant, UNDP Gender expert with over 20 years of professional experience at global, regional (Asia) and national levels. Proven track-record in programme building, management and coordination, knowledge exchange, and training. Excellent donor relation skills. Michiko Tadamatsu Director CEO, Think Impacts, Inc. Founder, 30% Club Japan Diversity management expert with strong expertise in management strategy, corporate governance, operation reform, M&A and developing multi-sectoral platforms for social impacts. Our Purpose: Achieving gender equality and empowerment of all women and girls Our Mission: Transforming Japan’s legislation, policies and practices by mainstreaming global norms and standards on gender equality Playing a catalytic role to connect Japan and the global community Our Strategies: 1. Research and Analysis: to produce knowledge and evidence-based policy recommendations ​ 2. Public Advocacy: to raise awareness and mobilize interest on critical gender issues ​ 3. Policy Advocacy: to create strategic alliances across public, private, and civil sectors to drive policy change ​ 4. Engagement with government: to effectively influence policy-making processes

  • メディア掲載 | GenderActionPlatform

    ​活動実績 メディア掲載 ​ ​ 2021年11月 GAP大崎がNHK 視点・論点に「ジェンダー平等をどう実現するか」をテーマに出演しました。 詳しくは、こちら 2021年4月 GAP大崎が委員をつとめる「コロナ下の女性への影響と課題に関する研究会」が、新型コロナウイルスが女性に与える影響をまとめた報告書を男女共同参画担当大臣に提出しました。詳しくは、こちら 「コロナ下の女性への影響と課題に関する研究会」については、こちら 2021年3月 朝日デジタル「社会はあなたを見ていますか?見えない存在を考える」にGAP大崎のコメント「ジェンダー視点の統計不十分」が掲載されました。​詳しくは、こちら 2021年3月 VOGUE「CHANGE / WORK & LIFE 女性がリーダーシップを発揮すると、世界はどう良くなるのか。2021年の国際女性デーに考える。」にGAP大崎のコメントが掲載されました。詳しくは、こちら 2021年1月 朝日新聞デジタル「(2030 SDGsで変える)コロナ禍で広がる「女性不況」 減収や失職「弱い立場の人、さらに弱く」にGAP大崎のコメントが掲載されました。 詳しくは、こちら 2021年1月 GAP目黒と大崎が支援している豊岡市のジェンダーギャップ解消に向けた取組みに関する記事が掲載されました。詳しくは、こちら 中貝市長(当時)に提出した「豊岡市ジェンダーギャップ解消戦略(仮)策定に向けた提言書」は、こちら 2020年4月 日経新聞電子版10周年特別企画「#Go2030 」にGAP大崎のインタビュー「女性教育の成果、途上国で花開く」が掲載されました。詳しくは、こちら 2020年3月 MASHING UPインタビュー「よりよい明日のために。たしかな技術が支えるサステナブルな社会のつくりかた」 詳しくは、こちら 2019年11月 MASHING UP Conferenceへの登壇に向けて、GAP大崎のインタビュー記事が掲載されました。「世界のガールズが自己決定しながら生きていけるように。ジェンダー平等の実現が、私のライフワーク」 詳しくは、こちら 7〜9月 毎日新聞政治プレミアにGAP大崎の連載記事(6本)が掲載されました。 詳しくは、こちら 2018年6月 国際協力機構(JICA):自然環境保全ナレッジマネジメントネットワークニュースレター自然環境だより第18号に、GAP大崎が作成のサポートをしたJICA内部資料「持続可能な自然資源管理とジェンダーハンドブック」 の 発表の様子が紹介されました。勉強会(2018年4月18日開催)はGAP目黒も参加し、JICA職員のみなさまから 寄せられた質問に​お答えしました。詳しくは、こちら 2018年4月 Yahoo!ニュース:人権問題から経済問題へ~世界経済フォーラム・ジェンダーギャップ指数の意義とはに、GAP セミナー・シリーズ第1回「グローバル・ジェンダー・ギャップ指数の「正しい」読み解き方」(2018年2月20日開催)の記事が掲載されました。​詳しくは、こちら 2018年3月 ハフポスト・ライフスタイルに、GAP大崎Xハフポスト日本版編集主幹の長野智子さんの国際女性デー(International Women's Day: 3月8日)特別対談が掲載されました。 前編:「「入学辞退します、子どもができたから」ジェンダーの第一人者が、それでもキャリアを諦めずに済んだ理由」詳しくは、こちら 後編:「なぜ日本のジェンダーギャップ指数はこんなに低いのか。“男女平等”の社会は男性も生きやすい?」 ​詳しくは、こちら 2018年3月 働く女のワーク&ライフマガジン『Woman type』:えっ、アノ国よりも下!? 「男女平等」途上国日本で 女性が幸せを掴むには?【目黒依子・大崎麻子・治部れんげ】に、GAP セミナー・シリーズ第1回「グローバル・ジェンダー・ギャップ指数の「正しい」読み解き方」(2018年2月20日開催)の記事が掲載されました。詳しくは、こちら 2017年10月 東洋経済オンライン:データで見る「日本のケア労働の遅れた実態」APECで感じた「日本の常識・世界の 非常識」に、GAPが企画・実施した 「APEC女性と経済フォーラム」サイドイベント :官民対話個別行動計画(IAP)2020年までに管理職に占める女性の割合を高めるための取組(ベトナム・フエ市)」の報告が掲載 されました。詳しくは、 こちら 2017年10月 Numero Tokyo People Interview 02 「ジェンダートーク vol.1 女性が社会で活躍するために、まずは 声を上げよう」にGAP大崎のインタビューが掲載されました。詳しくは、こちら 2017年3月 横浜市役所政策局発行 調査季報179号 特集:男女共同参画によって実現する女性活躍社会《1》 女性活躍を進める各国の動向と日本の現状 にGAP大崎が寄稿しました。1.世界経済の視点で考える『女性 活躍』の論点~「Women-20(W20)」(2016年5月・西安) 参加レポートから~ 詳しくは、こちら 2016年 外交青書2016 第3章国益と世界全体の利益を増進する外交運営 8「女性」コラム「WAW! for All~様々な立場や世代の女性・男性と共に~」​にGAP大崎のインタビューが掲載されました。詳しくは、こちら 2015年6月 東洋経済オンライン「国連が決定!「管理職の5割を女性化」の衝撃:2020年までに女性3割では遅い?」​にGAP目黒のインタビューが掲載されました。詳しくは、こちら 2013年2月 ソフィア・コミュニケーション・サービス 第8回 「あの人に会いたい:目黒依子元上智大大学総合人間科学部教授 〜自分の人生は自分で選びとる、その姿勢を 忘れずに〜」にGAP目黒のインタビューが掲載されました。詳しくは、こちら

  • プライバシーポリシー | GenderActionPlatform

    個人情報保護方針 当サイトは、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。 1. 個人情報の管理 当サイトは、個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。 2. 個人情報の利用目的 当サイトでは、お問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 お預かりした個人情報は、当サイトからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。 3. 個人情報の第三者への開示・提供の禁止 お預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。 ・ご本人の同意がある場合 ・ご本人が希望されるサービスを行なうために当サイトが業務を委託する業者に対して開示する場合 ・法令に基づき開示することが必要である場合 4. 個人情報の安全対策 個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。 5. ご本人の照会 ご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。 6. 法令、規範の遵守と見直し 当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。 ​ ​ ​

  • お問い合わせ | GenderActionPlatform

    お問い合わせ GAPによるサービス(調査・評価(事業/政策)、研修、講演、政策提言)や取材・インタビューのご依頼は、 問い合わせフォームから、もしくは、下記メールアドレス宛にお願い致します。 ​ メール: GAP@genderactionplatform.org お名前 所属先 メールアドレス 電話番号 どのようなご依頼ですか? オプションを選択 ご依頼内容を具体的にご記載下さい(インタビューの場合は、質問事項もご記載下さい。) 個人情報の取り扱いに同意します プライバシーポリシーはこちら 送信する 送信ありがとうございました

  • 5. Clients | GenderActionPlatform

    Contents: Organization Profile 1. Research and Analysis 2. Public Advocacy 3. Policy Advocacy 4. Engagement with Goverment 5. Clients 2. Public Advocacy 5. Clients Providing Evidence and Recommendations for Policy Change Government: Ministry of Foreign Affairs Japan Gender Equality Bureau, Cabinet Office, Japan Japan International Cooperation Agency (JICA) Municipal Office, Toyooka-City, Hyogo, Japan National Women's Education Center Japan (NWEC) ​ International Organizations: United Nations Development Programme (UNDP) United Nations Institute for Training and Research (UNITAR) United Nations Entity for Gender Equality and Women’s Empowerment (UN Women) United Nations Office for Disaster Risk Reduction (UNDRR) International Labour Organization (ILO) Asia Pacific Economic Cooperation (APEC) World Bank USA Embassy and Consulates in Japan ​ Civil Society Organizations: Sasakawa Peace Foundation (SPF) Plan International Japan Japanese Organization for International Cooperation in Family Planning (JOICFP) Japan Emergency NGO (JEN) Inclu Iwate (NPO in Northeast Japan) Oxfam Japan Business Associations: UN Global Compact Network Japan ​

  • 4. Engagement with Government | GenderActionPlatform

    Contents: Organization Profile 1. Research and Analysis 2. Public Advocacy 3. Policy Advocacy 4. Engagement with Goverment 5. Clients 2. Public Advocacy 4. Engagement with Government GAP has direct access to key government policy-making and monitoring processes as experts: Dr. Yoriko Meguro Chair, Evaluation Committee for the National Action Plan for Women, Peace and Security (Ministry of Foreign Affairs) Advisor, Committee for Eliminating Gender Gap (Toyooka City) Professor Asako Osaki Member, Experts’ Committee for Implementation and Monitoring of the National Action Plan for Gender Equality (Cabinet Office) Member, Experts’ Committee on the Impacts of the COVID-19 on Women (Cabinet Office) Member, Experts’ Committee for the World Assembly of Women (WAW!) (Ministry of Foreign Affairs) Member, Evaluation Committee for the National Action Plan for Women, Peace and Security (Ministry of Foreign Affairs) Member, National Committee for the Development of ISO (International Standardization Organization) Guideline for Implementing Gender Equality between Men and Women (Cabinet Office and Ministry of Economy, Technology, and Industry) Also representing Japan at international working group for drafting the Guideline Gender Advisor, Digital Transformation Advisory Board, Mie Prefecture Gender Advisor, Toyooka City Ms. Michiko Tadamatsu Leader of the sub-working team on Gender Pay Gap Disclosure Member, Committee of Networking on the Promotion of Gender Equality, Gender Equality Bureau, Cabinet Office Influencing policies such as: Agenda of the World Assembly of Women (WAW!) (2015-2022) Annual Intensive Policy for Gender Equality and the Empowerment of Women 2022 (led to the legal reform to require information disclosure on gender pay gap) National Action Plan for Women, Peace and Security (2016, 2019, 2022) 5th National Action Plan for Gender Equality (2020) 3-year Intensive Action Plan for Addressing Sexual Violence against Women and Girls (2020) Japan’s Policy on Gender in Development (2016)

  • 役員・メンバー | GenderActionPlatform

    GAPについて 役員のご紹介 ​ 上智大学名誉教授 元CSW(国連女性の地位委員会)日本代表​​ 社会学​ ​社会資本とライフコース分析 目黒 依子 大崎 麻子 斎藤 万里子 UNDP(国連開発計画)コンサルタント 元UNDP職員 ジェンダー主流化 ​国際協力 只松 観智子 株式会社Think Impacts 代表取締役 30% Club Japan創設者 ダイバーシティ経営 CSW(国連女性の地位委員会)日本代表 元UNDP(国連開発計画)職員 ジェンダー主流化 ​国際協力 目黒 依子 理事長 上智大学名誉教授。ケイス・ウエスタン・リザーヴ大学大学院博士号(社会学)、東京大学大学院修士号 (社会学)。 家族社会学や日本のジェンダー研究創成期より、各領域の研究・教育に携わる。国連総会日本政府代表代理、 国連女性の地位委員会日本代表、国際機関理事・委員会委員、政府審議会・懇談会委員、国際女性会議(World Assembly for Women in Tokyo, WAW!)国内アドバイザー等、現在、外務省「女性・平和・安全保障(WPS)行動計画」評価委員長、等。男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰(2005年)、JICA第6回理事長表彰(2009年)、外務大臣表彰(2017年)。 単著『主婦ブルース』筑摩書房、『女役割−性支配の分析』(垣内出版)、『個人化する家族』(勁草書房)、 『結婚・離婚・女の居場所』(有斐閣)、『家族社会学のパラダイム』(勁草書房)他、共著書、論文多数。 ​ 大崎 麻子 理事 上智大学卒。コロンビア大学国際公共政策大学院で国際関係修士号(Master of International Affairs)を取得(国際人権・人道問題専攻)。UNDP(国連開発計画)にてジェンダー平等の推進と女性のエンパワーメントを担当。貧困削減、民主的ガバナンス、紛争・災害復興等の活動領域にジェンダー視点を主流化させるための政策立案、制度構築・能力強化に従事。内閣府男女共同参画会議専門委員、外務省「女性、平和、安全保障に関する行動計画」評価委員、内閣府・経済産業省 ISO/PC337(ジェンダー平等の推進及び実施のガイドライン)国内委員会委員及び日本代表エキスパート、国連CSW(女性の地位委員会)日本代表、兵庫県豊岡市ジェンダーアドバイザー、BIPROGY株式会社社外取締役などを務めている。近著に『豊岡メソッド:人口減少を乗り越える本気の地域再生手法 』(日本経済新聞出版)。 ​ 斎藤 万里子 理事 上智大学卒。コーネル大学大学院修士号。在ベトナムホーチミン日本国総領事館専門調査員、UNDP(国連開発計画)スリランカ駐在事務所を経て、UNDP本部ジェンダーチームにて、UNDPのジェンダー平等戦略の策定、制度構築、プログラムマネジメントを担当。ガバナンス、貧困削減、気候変動、防災等の開発課題に対し、ジェンダー視点を主流化する豊富な経験をもつ。帰国後は、UNITAR(国連訓練調査研究所)、UN Women(国連女性機関)、UNDPのコンサルタントとして、アフガニスタン、イラク、シリアの女性リーダーを対象としたSDGs研修、UNDPインド駐在事務所のジェンダー平等推進支援、UN Womenと国連グローバルコンパクトが策定した国際的枠組み「女性のエンパワーメント原則(WEPs)」に関する企業支援等に従事。日本評価学会認定評価士。 ​ 只松 観智子 理事 カリフォルニア州立大学モントレー校卒。外資系金融機関、外資系コンサルティングファームを経てThink Impactsを設立。経営戦略、コーポレートガバナンス、オペレーション改革、M&A等に関する豊富なコンサルティング経験を持つ。2018年より社会課題の解決に向けたコンサルティングを提供。 ジェンダー問題では、企業の取締役会の多様性促進を目的とした30% Club Japanを2019年に創設。企業、金融機関、中央・地方政府、大学、メディア等から成る社会課題解決を目的とした協働プラットフォームの構築とマネジメントを得意とする。経営コンサルタントとしての経験、サステナビリティ経営、社会課題の深い理解とこれまでの活動から得たネットワークを生かして企業と社会の持続可能性の向上に注力する。新聞・雑誌等の記事掲載や講演多数。内閣府男女共同参画推進連携会議有識者議員。 メンバー (敬称略) 新木 昭治 深川 紗絵子 ​井口 花子 矢澤 澄子 ​ 他、8名​ 監事 GAP会計担当 GAPコミュニケーション担当 正会員 国際女性の地位協会理事 ​ パ ートナー (敬称略) ジャーナリスト 治部 れんげ

  • 活動実績 | GenderActionPlatform

    ​活動実績 GAPはこれまでに、国際機関・政府機関・NGO・大学などの多様なパートナーからのご依頼を受けて、調査・評価(事業/政策)・研修・講演・提言を行ってきました。 ​ ​ ​主な公職・役 職 (202 4年3月現在) 目黒依子 外務省「女性、平和、安全保障(WPS)行動計画」評価委員長 ​ ​ 大崎麻子 国連 女性の地位委員会(Commission on the Status of Women)日本代表 内閣府男女共同参画会議計画実行・監視専門調査会委員 外務省「女性・平和・安全保障に関する行動計画」評価委員 外務省「国際女性会議WAW!」アドバイザー 内閣府・経産省ISO/PC337(ジェンダー平等推進のガイドライン)国内委員会委員及びISO国際起草ワーキンググループにおける日本代表(エキスパート) 兵庫県豊岡市ジェンダー平等推進アドバイザー 東京都港区学校教育推進計画検討委員会副委員長 公益財団法人みらいRITA/シャネル財団協働プログラム「YUIみらいプロジェクト」ジェンダーエキスパート BIPROGY株式会社 独立社外取締役 森永製菓株式会社 サステナビリティアドバイザリーボードメンバー (株)Think Impacts ジェンダーアドバイザー ​ 主なクラ イアント (調査・分 析・研修・講演・パネリスト/モデレーター) ​ アジア太平洋経済協力(APEC) ​一般財団法人地球・人間環境フォーラム ​一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 外務省 公益財団法人笹川平和財団 公益財団法人ジョイセフ 公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン 国立女性教育会館(NWEC) 国連開発計画(UNDP) 国連訓練調査研究所(UNITAR) 国連女性機関(UN Women) 国連防災機関(UNDRR) 国連労働機関(ILO) 在京アメリカ大使館、在沖縄アメリカ総領事館、在福岡アメリカ領事館 世界銀行 独立行政法人国際協力機構 特定非営利活動法人インクルいわて 特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン 特定非営利活動法人ジェン 内閣府男女共同参画局

  • 調査・評価・提言 | GenderActionPlatform

    ​活動実績 ​​調査・評価・提言 ​ (株)ポーラと(株)朝日学生新聞社の「10代のためのジェンダーの授業」冊子の第1弾&第2弾をGAP斎藤が監修し、コメントも寄稿しました。 ​ ​第1弾 News Release(2023年5月):PDF版(580KB) 第2弾 Newsletter(2023年6月):PDF版(881KB) (公財)プラン・インターナショナル・ジャパンの「ガールズ・リーダーシップ・レポート2023」にGAP大崎 がアドバイザーとして参画し、コメントも寄稿しました(p.66)。 PDF版 (3.2MB) 「SDGs進捗レポート2023〜GCNJ会員企業・団体の取組現場から〜」 2023年3月 地球環境戦略研究機関、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン制作 第3章SDGs実態調査の結果と解説「3.2ジェンダー平等~女性活躍からジェンダー平等への移行が急務~」の設問設定や分析および執筆をGAP大崎が担当しました。 PDF版 (7.4MB) 「アジア諸国のビジネスセクターにおけるジェンダー 平等推進の動向」 2022年3月 (委託元)公益財団法人笹川平和財団 PDF版 (2.1MB) 「SDGs進捗レポート2022〜GCNJ会員企業・団体の取組現場から〜」 2022年2月 地球環境戦略研究機関、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン制作 第3章「SDGs実態調査の結果と解説」「3.2ジェンダー平等~今こそ女性活躍からジェンダー平等へシフトチェンジの時~」(執筆) PDF版 (8.61MB) 第3章「SDGs実態調査の結果と解説」「3.2ジェンダー平等~今こそ女性活躍からジェンダー平等へシフトチェンジの時~」の英訳版 (GAP斎藤が監修) UN Women(国連女性機関)制作「WEPs Transparency and Accountability Framework (透明性とアカウンタビリティのためのフレームワーク):TAF」日本語版 2022年1月 (委託元)公益財団法人笹川平和財団 PDF版 (2MB) ​ シングルマザー調査プロジェクト課題別レポート「コロナ禍におけるひとり親世帯の子どもの状況」翻訳版 2021年10月 (委託元)特定非営利活動法人「人間の安全保障」フォーラム 関連記事は、こちら PDF版 (438KB) ​ UN Women(国連女性機関) Women’s Empowerment Principles (WEPs): A snapshot of 350 companies in G7 countries(監修) 2021年8月 PDF版(2.3MB) 豊岡市ジェンダーギャップ解消戦略 2021年3月 学識有識者委員:目黒依子 豊岡市ジェンダー平等推進アドバイザー:大崎麻子 PDF版(13.3MB) 女性・平和・安全保障に関する行動計画評価報告書2018〜2019年 2020年12月発行 評価委員長:目黒依子 評価委員:大崎麻子 PDF版(1.8MB) 豊岡市ジェンダーギャップ解消戦略(仮)策定に向けた提言 2019年12月 (委託元)豊岡市役所総務部 ジェンダーギャップ対策室 PDF版(1.2MB) Individual Action Plan for the Enhancement of the Ratio of Women's Representation in Leadership: Midterm Review Study and Public-Private Dialogue 2017年10月 (委託元)外務省経済局アジア太平洋経済(APEC)協力室、アジア太平洋経済協力(APEC)事務局 ​詳細・ダウンロードはこちら (APECサイトへ移動) ​ インクルいわて包括的こども食堂事業報告書(第三者評価) 2017年3月 (委託元)特定非営利活動法人ジェン(JEN) PDF版 (2.9MB) Good Practices on Economic Empowerment of Women in Post-Disaster Reconstruction in Tohoku and the Asia-Pacific 2015年7月 (委託元)外務省経済局アジア太平洋経済(APEC)協力室 詳細・ダウンロードはこちら (APECサイトへ移動) Tohoku Girls' Voices ~ 被災地の若年女性調査報告書と提言~ ​2015年3月 (委託元)特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン オックスファム・ジャパン による女性の 起業支援事業報告書「女性の起業、決め手は自己決定力」〜東北の復興支援現場から学ぶ〜(第三者評価) 2014年6月 (委託元)特定非営利活動法人 オックスファム・ジャパン シングルマザーの就労支援、急がば回れが有効~NPO法人インクルいわてのインクルいわての成果に学ぶ~ インクルいわてによる包括的就労支援事業報告書(第三者評価) 2013年6月 ​(委託元)特定非営利活動法人 オックスファム・ジャパン 平成24年度ODA 評価「ジェンダー平等政策制度支援の評価」(第三者評価) 2013年3月 評価主任:目黒依子 (委託元)一般財団法人国際開発機構 詳細・ダウンロードはこちら (外務省サイトへ移動) ジョイセフ東日本大震災被災地支援事業評価報告書〜ジェンダー視点から(第三者評価) 2012年5月 (委託元)公益財団法人 国際協力NGOジョイセフ PDF版(520KB)

  • GAPについて | GenderActionPlatform

    GAPについて 特定非営利活動法人Gender Action Platform(GAP)は、グローバルに活躍してきたジェンダー平等と女性のエンパワーメントの専門家によるシンクタンクです。国内外での調査・プロジェクト・先進事例から得た知見・情報・ネットワークを提供します。 ​ ​ VISION 女性と男性が性別による差別を受けることなく、自分の生活や人生における選択肢を自分で選び取り、家庭や社会において尊厳をもって生きることができる世界 ​ ​ MISSION グローバル経済・社会において共有されている、持続可能な開発目標(SDGs)やESG投資などの新たな価値・枠組み・動向を踏まえ、日本の政府・企業・市民社会が必要とするジェンダー主流化及び女性のエンパワーメント(女性活躍)の推進に関する情報・知見・アドバイザリー・サービスを提供すること。グローバルに通用する「ジェンダー視点」を持つ人材を育成すること。 ​ ​ ​ 団体概要 団体名 特定非営利活動法人Gender Action Platform 理事長 目黒 依子 所在地 〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館 6F-OWL 連絡先 03-6435-6367 ​設立 2011年6月1日(2015年11月に法人化) ​ 資料 ​ 定款 特定非営利活動法人Gender Action Platform定款 公告 2021年度貸借対照表PDF版 2020年度貸借対照表PDF版

bottom of page